一部の危険と思われるオリジナルツールはCD-ROMから抜いてあります(回収になったら困るから)。そのためCD-ROMに入ってないツールは以下からダウンロードしてください。
解凍にはパスワードが必要です。パスワードはCD-ROM内のindex.htmlまたは本書の3ページの下を確認してください。Lhaplus(普通にこのソフト便利。あらゆる拡張子に対応しているからオススメ)などの解凍ツールを使えばパスワード付きZIPファイルが解凍できます。
■掲示板
『ハッカーの教科書・完全版』で解説している事柄について質問などありましたら、以下のスレッドでお願いします。
■誤植訂正
他に誤植などを発見しましたら、是非ipusiron@ruffnex.oc.to宛にお知らせください。増刷が出る場合、誤植のところを直したいと思っています。
| 
          14ページ  | 
          (×)prisum  | 
          
  | 
| 
          20〜21ページ  | 
          「このWANの一種として、インターネットが存在します」という文章が重複しています。  | 
          2刷で修正済み  | 
| 
          21ページ  | 
          (×)CD(Collisrion
         Detection)  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          28ページ  | 
          ブリッジの説明の一番最後  | 
          
  | 
| 
          31ページ  | 
          (図1)「TCPのフォーマット」のところでコードビットが左からURG,ACK,PSH,PST,SYN,FINとなっているが、ここの左から4つ目の「PST」は「RST」が正しい。  | 
          
  | 
| 
          37ページ  | 
          (×)FTP/TELNET/HTTP/STMP/POP  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          39ページ  | 
          SMTP説明の中  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          41ページ  | 
          (×)MAC:Media Acess Control  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          42〜43ページ  | 
          LinuxとSolarisのところはifconfigが正しい。  | 
          
  | 
| 
          61ページ  | 
          「図1))」  | 
          
  | 
| 
          74ページ  | 
          (×)ホスト名として「ruffnex」  | 
          
  | 
| 
          75ページ  | 
          図2は違うツールの画像でした。  | 
          
  | 
| 
          86ページ  | 
          (×)実験としてオプション-hを  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          98ページ  | 
          (×)nmap_download.html「nmap-  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          105ページ  | 
          実際にアイドルスキャンの...次に例を示します。」という文章はトル。  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          111ページ  | 
          (×)TCP接続を完全に完了したいため  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          145ページ  | 
          (×)NetBISOを使った  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          156ページ  | 
          (×)UNIXでのみしか使えない  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          165ページ4行目  | 
          (×)suコマンドを実行すますが  | 
          
  | 
| 
          191ページ  | 
          (×)キーロガーと止めたいとき  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          230ページ  | 
          (×)BASIC認証を設定には  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          230〜235ページ  | 
          (×)custum  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          238ページ  | 
          (×)「MAX Length」で最小  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          247ページ  | 
          (×)subzszeven  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          257/258ページ  | 
          (×)「Edit-Server.exe」ファイルはクライアントプログラム、「Net-Devil.exe」ファイルはサーバー編集プログラムです。  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          260ページ  | 
          (×)「password protecet
         server」  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          264ページ  | 
          図12がmiscellaneousメニューではなく、Fake
         errorメニューになっている。  | 
          
  | 
| 
          290ページ  | 
          (×)上の例でいえばユーザー名bin  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          305ページ1行目  | 
          (×)ノットパッド  | 
          
  | 
| 
          312ページ  | 
          タイムスタンプの確認の実例のところ。  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          320ページ  | 
          (×)例えば、TUP  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          338ページ  | 
          (×)制限されていたといことが想定  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          356ページ  | 
          (×),mailer  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          367ページ  | 
          NFSマウントでリモートシェル(rsh)を使うサーバー3のところ  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          410ページ  | 
          (×)Refine自体  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          414ページ  | 
          (×)本書では「dictinary」  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          432ページ  | 
          表の中  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          432ページ  | 
          表の中  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          454ページ  | 
          (×)hcursus UI  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          458ページ  | 
          結果の説明のところ  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          461ページ  | 
          (×)hop=ture  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          465ページ  | 
          (×)configure manulally  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          478ページ  | 
          (×)Kensinton社が  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          480ページ  | 
          (×)MINI Stunblerを用意せず  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          487ページ  | 
          (×)[Ctrl]+[C]を撃つ  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          494ページ  | 
          (×)0〜3の数字を指定  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          499ページ  | 
          (×)約しておきました  | 
          
  | 
| 
          504ページ  | 
          (×)Prisumdumpのインストール  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          508ページ  | 
          (×)authentidcation  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          511ページ  | 
          (×)それをを表で示しておきます。  | 
          
  | 
| 
          511ページ  | 
          (×)Reply-To 送信先  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          512ページ  | 
          (×)Recerved  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          512ページ  | 
          +09:00となっているが、表示は+0900  | 
          
  | 
| 
          519ページ2行目  | 
          (×)送信したみたとします。  | 
          2刷で修正済み  | 
| 
          522〜524ページ  | 
          POP/SMTPサーバー名が「ruffnex.co.to」となっているが、「oc.to」が正しい。  | 
          
  | 
| 
          541ページ  | 
          (×)匿名リメーラーでメールが送られてきたを考えてみます  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          560ページ  | 
          (×)Pingの本当に使われ方  | 
          
  | 
| 
          560ページ  | 
          (×)ICPMの限界  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          576/577ページ  | 
          (×)trinoo、Stacheldrht、Tribe  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          576ページ  | 
          (×)Stacheldraht呼ばれるDDoSにおいて  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          578ページ  | 
          (×)trinoco.tgz  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          640ページ  | 
          (×)chache  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          668ページ  | 
          (×)脆弱なWebアプリケーションを提供しているWebサイト、それにアクセスして閲覧ユーザー  | 
          3刷で修正済み  | 
| 
          
  | 
          
  | 
          
  |